048-953-1770

営業時間

本社  8:00〜17:00   店舗  9:00〜19:00

出張作業受付  10:00〜17:00

店舗作業受付  9:00〜18:00

定休日:水曜日(年末年始・GW・お盆を除く)

お知らせ&ブログ

お知らせ

HSTスタッフの絆ブログ “タイヤ道”

★スタッフブログ★
車/タイヤの事・日頃の出来事フリージャンルで発信していきます

月曜担当テンチョーブログ~久々に作ってみました

2023/02/27

クッキングバカ 漢の料理
★久々に作ってみました★


どーも月曜担当テンチョーの小西です。



最近「らーめん」ばかりのコーナーになっておりましたが



今回は、久々に家族からの要望もあり




俺流「バターチキンカレー」を作ります。




材料は簡単




全て「業スー」で揃います!




食材(調味料)

鶏もも肉

カレー粉

カレールー 適当100円ぐらいのでOKです。

にんにく(チューブ)

ガーリックチップor顆粒

ショウガ(チューブ)

ガラムマサラ

ナツメグ

ウコン



バター (マーガリンバター風味でもOK)

純正クリーム

トマト缶 1個~2個

トマトジュース無塩 1本

リキュール:マリブ



①タマネギをみじん切りorフードプロセッサーにかけます
 同時進行で鶏もも肉が浸るように牛乳を入れておきます。
 (時間に余裕がある場合はもも肉の漬け込み時間は2~3時間が良いです)



②フライパンに適当にニンニク/ショウガチューブを入れ
 タマネギを中火で炒めます。



③タマネギが飴色に近づいてきたら
 小瓶調味料を全種類適当に入れ下味を付けつつ
 水分がある程度飛ぶまで炒めます。
 (画像位固まる感じ)




④トマト缶を入れ焦がさない様に強火で
 水分が飛びとろみが出てグツグツ言うまで煮ます。
 (酸味を飛ばすため、結構重要)


⑤弱火にしてバターを投入。バターが満遍なく回るまで
 木ベラ等で混ぜます。



⑥トマトジュースとマリブを入れ、ひと煮立ちさせ
 アルコールを飛ばします。



⑦カレーのルーを投入後、ルーの塊が無くなるまで
 ひたすら、木べらで混ぜながら、弱火で煮詰めて行きます。


⑧最後に牛乳漬けにしておいた鶏もも肉を投入し
 若干マリブを入れ、弱火で混ぜ続けて行きます。
 途中からグツグツがフライパン外に、飛び散り始まりますので
 フライパンに蓋をし、とろ火で15分程火にかけ、
 フライパンの淵に赤い汁?が出てきたら
 純正クリームを入れかき回したら完成です。
 (5分に一回底が焦げない様にかき混ぜてください)





グツグツしている最中に、もう一品チャチャと作ってみました。

「ココナッツシュリンプ」

①タマネギをざく切り 舞茸を手で割いて
 ニンニク/ショウガで、シナるまで炒めます。


②塩・味の素・ガラムマサラ・ウコン・ナツメグで
 風味付けを行い、エビを投入



③マリブをエビの上から掛け(タマネギが浸るぐらい)
 弱火でグツグツ、アルコールが飛んだら完成です。







結構簡単に出来ちゃいます!


翌日分も作ったつもりが


私の分は残っておりませんでした…



うれしいのですが…



まさかの












ではまた次回( `ー´)ノ
to be continued…

HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,38

2023/02/26

0212-1
HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,38



タイヤマンのシーバス塾








職業自称釣り師のタイヤマンブログで~す♪





















先日、お客様から「釣り」ではなく、「野球」の質問がありました!






小学生になるお子さんがいらっしゃるというで、





なんやら子育てに悩んでいるそう・・





家でゲームしか興味を示さないんだとか・・



(うちのスタッフにも、そんな幼少期を過ごしたと思われる奴がいるなぁw)






















【問】



バッティングセンターって何歳から楽しめますか?



小学校低学年野球未経験でも楽しめますか?









【解】

もしかしたら全く打てないかもしれませんが、軽い気持ちで行ってみてください。

親子で楽しめると思います(^^)

親子で楽しむことが必要かと思います!


















先日、子供達を連れてバッティングセンターに行ってきました。

(水曜日は高確率で行ってますがね)











10歳の息子は120km/h





5歳の息子は80km/h





やっと打てるようになってきた。





10歳の息子は、野球を始めて丸1年




5歳の息子は、野球未経験(今春入団予定)






この年齢でこの球速




親バカではあるが、大したもんだと思う。







私自身、志半ばで途絶えた夢の続きを、

この子たちが見せてくれそうで、非常に楽しみだ!














思い返せば・・・この子達・・・




最初のは、ほとんどボールバットに当たらず、




当たってもなかなかに飛ばない。




いつまでも「もう一回やりたーい」と言う子供達。




「もうやめといたら…^_^;」と内心思う。




でも、バッティングセンターに来たのに




「当たらないからバッティングはやめときなさい」




「当たらないならお金がもったいないのでやめときなさい」




と言ってしまったら来た意味もないので、




それなりにお金払って打たせます。





・バットが重すぎ




・バットが長すぎ




・球が速すぎ




・手が痛てぇ




と、言い訳ばかり。




「バッティングセンターはまだ早かったかな?」って内心考えてました。




終わったら案の定「もう一回やりたーい」っていう子供。




『何で打てないのにやりたいって言うんだろう?』




打てなくても得るものがあるんだろうか』




子供子供なりに、




『打てなくて悔しい




『打てるようになりたい』




どうやったら当たるのだろう』





考えたりしているのだろう。





うまくいかなくても、うまくいくように考えて振っているように思えた。










大人になるとそういうチャレンジ精神という気力が減少していくのかもしれないねぇ。







今の子供は小さい頃からゲームをする。





でもゲームを買い与えたり、ゲームをさせるのは良くないという風潮があるけど、





一概にそうやって『子供がやりたい』ということを『ダメ』『ダメ』と断じてしまうのは、





子供が無意識で成長しよう、伸びようとしているのを止めているのかもしれない…





子供の成長という伸びしろを親や大人が閉ざしている事になるのではないか。





失敗することは恥ずかしいことでも、悲しいことでもないし、





幼少期から挑戦し、失敗を重ねることは、子どもの精神的な成長を大きく促すのではないか。





大人は過去経験体験から、なかなか新たな挑戦することが怖くてできません。





しかし、子どもは小さければ小さいほど、失敗する恐怖はそれほどありません。





たくさん経験をさせて、自身の成長を妨げないようにしなきゃな・・





「カキーン!」「カキーン!」と調子よく打つ息子たちを見て強く思うのであった。。。




皆んながんばれ!!!












野球の世界一を決める国・地域別対抗戦「2023WORLD BASEBALL CLASSIC」




第5回が2023年3月8日に開幕。







2013年はドミニカ共和国、2017年はアメリカに優勝を譲ったが、




過去4回の開催で2回の優勝を誇る侍ジャパンは覇権奪還を目指す。














間もなく開幕一丁!















ドーン!


【ゴールデンハウス】ぼくのつぶやき

2023/02/24

19133683_p0_master1200

金曜担当の『ど~も~ぼくです。』



最近






do 








ハマり中のアニメがあるんです!!



それが



『ブルーロック』






現在大人気のサッカーアニメでもあるんですが、



これが・・・


実に面白い( *´艸`)







世界一のストライカーを作る為の強化施設


『世界一のエゴイストで無ければ
  世界一のストライカーにはなれない!!』








このアニメの全て


自分の覚醒をしなければ、次のステージに上がれない



悩んでいる暇がなく、立ち止まっている暇もない


この集団の中で、他人を蹴落としてまで、どれだけ自分を成長させられるか



成長するのも主人公の潔 世一だけではなく、周りの選手も一気に覚醒する。



このサクセスストーリーが面白い!



アニメを見て毎週楽しみにしていますが、耐えられず


単行本を購入しようか、悩んでいます( *´艸`)



是非



お勧めアニメでした(。◕ˇдˇ​◕。)/



そろそろ


『鬼滅の刃』



も始まりますね( *´艸`)

こちらは、耐えられず単行本を揃えてしまいました(。-`ω-)

またまた楽しみです!!






では!恒例の『鬼滅の刃 柱に俺はなる!!』です!!


①剣士の才能がなく継子になれなかった杏寿郎の弟の名前は? 





②魘夢が倒された直後に現れた上弦の参の鬼の名前は?






③煉獄杏寿郎が使った炎の呼吸の壱ノ型といえば?



















①剣士の才能がなく継子になれなかった杏寿郎の弟の名前は? 
煉獄千寿郎

②魘夢が倒された直後に現れた上弦の参の鬼の名前は?
猗窩座(あかざ)


③煉獄杏寿郎が使った炎の呼吸の壱ノ型といえば?
不知火(しらぬい)



わかったかな~!?これで君も鬼滅マスターだ!!

次回もお楽しみに!!By Thank you

木曜コーナー 鉄の小部屋 第37回

2023/02/23

DSC_7841
毎度どうも( ̄▽ ̄)V

HST木曜ブログ担当:カシオです。


「鉄の小部屋」、37回目でございます(^^♪

2月もあと5日、日中は比較的過ごしやすくなって来ました。

そんな訳で毎度の事ですが、昨日の休みも朝から鉄活です(^^♪


ピントが甘い上にトリミングしたので、何とも微妙な仕上がり・・・(汗)



機関車の後ろに積載されている、ピンクのコンテナが目を引きます。
ちなみにこのコンテナ、ミニチュア版が某100円ショップで売ってます!
小物入れ等で重宝するので、気になった方はお探ししてみては??



今回も引退間際の「カラシ」を捕獲!!



こちらの機関車も近々引退が噂されています。
タイミング良く、好条件で撮れました♪







さて、昨日は「猫の日」という事で・・・
鉄の撮影後は猫カフェへε=ヽ(♡´∀`)ノ♪








いやぁ、見てるだけでも癒されます(*´ω`*)♡





次回は3月、鉄道会社ではダイヤ改正のシーズンの為、
新ネタが撮れるかも??

それでは次回もお楽しみに!!

byebyeヽ(o・ω・o)ノ゛ニャーンw

毎週火曜日更新♪ゲーマチャンネル ~NAOKIN TV~

2023/02/21

1 (2)
NAOKIN TV~♪ every day~♪

ズルズル 毎日ゲーム健康生活




ん?






























NAOKINダヨー


火曜日コーナー 卍ゲーマーズ卍 NAOKIN TVの【NAOKIN】です。

シーズン18お疲れ様でした!
三ヶ月あっという間でしたね~


















結果がこちら!!!

結果発表









































昨日からシーズン19が開始されました!
前回と比べて試合数は大幅に増えました!
倍位は増えてますねw







序盤はスピナーで強襲やインフェルノ重火力が多かったですが、リペショηの登場で支援の使用率が
最終的に1番になりました。
















今欲しい武器&機体パーツ





①SPL-プラージュ

理由
インフェルノとは違い咄嗟の戦闘でも対応できて、近距離~中距離での扱いやすさ、範囲と威力が高い
手に入れれば、ステージ次第でインフェルノと使い分けが出来る












②FLAP-16V2

理由
近距離武器しかないので、威力と連射速度・総弾数が優れている為、中距離メインの支援で使用したい。
(発射音がカッコイイ)













③セントリーガンHV

理由
遊撃はほぼ乗りませんが、セントリー系統で単純に威力が高いので持っておきたい。
(ただそれだけ)










④ヘヴィーガードHRT脚
理由
この部位だけ、持っていないのも有りますが、装甲Sでダッシュが【C-】が魅力
以外に脚の装甲って重要で、爆発物(副武器)は、結構脚の判定が多いので、高くしておくと、生存しやすい。
手に入れば、今のレギオとヤーデN5と直ぐにでも入れ替えたい!!!
そうすれば、胴体以外はフルHRT!
(SPの都合で胴体はHOLなんだよねぇ・・・・・・・)










2/21 現在 アセン   現状クラス ランク【B2】CP【-33】


強襲
武器
主:DBR-カッパーヘッド
副:スピナーAAorPD-スティンガー
補:二連光波刃
特:ACマルチウェイ

重火力
主:VFT-ディソーダー
副:DGL-インフェルノorサワードアルケス
補:ハウル・アデッソ
特:バリアユニットγorエアバスターT60A

遊撃

主:D107 カイラル
副:スティッキーボムX4orジャンマZE
補:初期モスキート
特:光科学迷彩・耐久

支援

主:スマックショット2Gor対装甲散弾銃F72S
副:グラスホッパーX
補:広域滞空索敵弾or広域Vセンサー投射機
特:リペアショットη

機体(中量)
頭:ベンノ
胴:HOL
腕:X-VSP・ネレイドヴォ―ゲン
脚:輝星・破式

機体(重量)
頭:HRT
胴:HOL
腕:HRT
脚:ライノス・レギオ






チップ
頭:ロック維持Ⅱ・高精度近距離ロックⅡ・高精度近距離ロック
胴:ブースター回復Ⅱ・ヘビィガード強化orリペアポッド適正Ⅲ
腕:対DEF破壊適正Ⅲ・実弾速射Ⅲorオートリロードor高速充填
脚:要請兵器適正・要請兵器適正・転倒耐性Ⅱ・Ⅲ







今日のクイズ

第一問
BBクイズ
この4つの武器の名前は?



1












2













3













4


























































正解は・・・・

1.電磁加速砲・紫電
2.SCB-ヘルファイア
3.ブレイザー・アストラ
4.トグル・ランぺージ












第二問
BBクイズ
勝敗を左右する上で欠かせない【コア】ですが、武器の種類で与えるダメージの倍率が違いますね
・実弾
・ニュード
・爆発
それぞれ倍率はいくつでしょうか?

































正解
実弾1.0倍
ニュード0.8倍
爆発1.1倍


















第三問
BBクイズ
ブラスト誰しも必ず付いている、【N-DEF】
これも武器の種類で倍率が違います。
実弾
ニュード
爆発
それぞれいくつでしょうか?










































正解は・・・
実弾1.2倍
ニュード1.2倍
爆発0.8倍



実は爆発が一番低いんですね!
なので凸屋をみたら副武器ではなく主武器で削りましょう!!













今日の一言
リペアポッド入るときは、回復しながら入ると回復が速くなる




















では、又の~皆の衆
昨日からシーズン19じゃぞ~~~
















かあさ~ん、今日のステージどこじゃったかの?










ボーダーブレイクのTwitterイラスト検索結果。
母『エスコンダだよ!まだ覚えてないのかい!?』

最初はブンブン!ジャンケン・・・・・・ バーイ!(言わんのか)( ゚Д゚)ノシノシ

YOUTUBE~♪ YOUTUBE~♪ YOUTUBE~♪

月曜(金曜)担当テンチョーブログ~遂に発見

2023/02/20

turukame
★遂に見つけました★


どーも月曜担当テンチョーの小西です。



遂に見つけました!









何かって?




以前三郷にあった「鶴亀堂」さん ※博多とんこつラーメン





好みは分かれると思いますが





私は、ココ「鶴亀堂」さん当時ドハマリしておりました。





三郷店が無くなってはや、約2年…




近くの店舗を探してみましたが




埼玉県内だと、三芳鶴ヶ島…遠い…遠すぎるぅ~





去年11月頃、ふと「鶴亀堂」を思い出し




新たな店舗が無いかと検索していた時の事





こんなものを発見!




これがあれば、家であの味が堪能できる!




直ぐ買いに行きましたよ!




結果





何処にも売っていない…





三郷市全滅… 流山も… そして松戸も…





13件スーパーを回ったあと、ひたすら電話…





でもどこにも売っていない…





最終奥義、寿がきやさんに電話してみましたが




卸しているエリアまでしか分からず…





いっそのこと数10食分お取り寄せもしようかと迷っておりましたが





微妙だったらどうしようと、なかなか踏み切れずにいました。





そして月日はたち、忘れかけていた所





奥さんから1通のLINEが…





「コストコに売ってたよ!」





まじかーーーー!





久々に歓喜しました(笑)





歓喜のあまり、「背脂ちゃちゃちゃ」に凸ってしまいました!


今回は2日分


濃厚背脂らーめん 大盛 背脂普通 950円
安定の旨さ!

背脂チャチャチャまぜそば 850円

こちらも想像以上にさっぱり食べられ



濃厚なのにあっさり醬油ベース?のまぜそば




旨くて癖になりそうです!





残念ながら、今回もOPPでした(笑)





そして話を戻し「鶴亀堂」!



早速、低温調理簡易チャーシュー作り









完全再現にはなりませんでしたが、



高菜をトッピングし バリカタで1杯




このクリーミーさ!コレコレ!





テンション上がりながら続けて




粉落し(鶴亀堂では通称生)で替え玉2回!



途中旨辛ニンニクダレを追加し、味変





いやー至福の時でした!





当時は鶴亀堂で替え玉2回+ライスが定番コースで





家に帰るとOPPだったのに、最近の背脂ルーティンで





若干耐性が備わって来てる気がします。




そして…





下っ腹が更に出てきている気がします…





ちょっと運動しようかな?…



ではまた次回( `ー´)ノ
to be continued…

HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,37

2023/02/19

0212-1
HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,37



タイヤマンのシーバス塾




職業自称釣り師のタイヤマンブログで~す♪

















毎年、二月頃になると東京湾奥春の到来を告げるバチ抜けシーズンの到来となる。






バチ抜けは、パターンが明確でわかりやすい釣り。






初心者でも「爆釣」させるチャンスでもある。









行ってきました!





今シーズン開幕in新中川


新中川(しんなかがわ)は、東京都葛飾区および江戸川区を流れる一級河川










・気温はこの時期では高め



・大潮前の中潮4日目で下げが効いている(緩やか)



・一級河川





今期から新助っ人が入団しました




契約金@1,848




映えある開幕戦を任されられた先発は!?












広範囲を探れる135mmサイズ





DUOの「Bay RUF MANIC SLOW 135」




ウォブリングを一切排除した唯一無二のアクション、






微振動タイトロール“マニックムーヴ”を維持しながらも、




軽量化とウェイトバランスの調整により、低速における揚力を向上。




表層を意識しながらデッドスローでしか反応しないセレクティブな




シーバスを仕留めるためにスローリトリーブ特化させたのがマニックスローです。




既存のサイズは、95mm・115mmの2サイズ。




今作は最大の135mm、ウエイトは16gとこれまでの95mm(7g)・115mm(12.5g)に比べ、




遠投性にも優れています。そのため、届かなかったポイントをよりスローに探ることが可能。




投げやすさと使いやすさと遠投力と遠い距離を表層で引ける魅力。




やっぱり最高でした!














パーのダチ(親友)がこれでシーバスにやられてるのに・・・




マニックッスロー135持ってねーいる???











いねぇよなぁ?












ということで・・・



冷静に・・・















来たる5月に向けて・・・






















某プロジェクト発動されたのである。































ウォール・マリア奪還作戦にちなんで、










フォール・メバル奪還作戦








普段やらない釣りだけど、底にいるメバル奪還しに行くぞ!!!







(別に奪われてもないけど)



↑ っていうか誰? 

最近よく出て来るねぇ。








進めぇ!!!























アカメバル



名前の通り、赤みがかった個体をアカメバルと呼ぶ。



小規模な群れを作って過ごすことも多い。



沿岸域に生息し、海藻や岩礁の近くをホバリングしている。










クロメバル



全体的に黒っぽい個体をクロメバルと呼ぶ。



背側が緑がかっているのも特徴。



アカメバルやシロメバルとは異なり、単独行動することが多い。



沿岸部の岩礁帯に生息しているのは、アカメバルと共通する。










シロメバル



全体的に白っぽい個体が多い。



中には金色っぽい個体もいるが、シロメバルに含まれる。



アカメバルやクロメバルとは異なり、内湾に多く生息するのが特徴。



アカメバル同様、小規模な群れを作ることがある。










新鮮メバルを釣り上げたら、刺身で!


って思うかもしれない。




しかし、刺身だとやや淡泊な味わいで個性欠ける。




やはり、定番の焼き魚煮魚唐揚げにすると美味しくいただけるぞ!




















奪還しに行くど~ん









【ゴールデンハウス】ぼくのつぶやき

2023/02/17


金曜担当の『ど~も~ぼくです。』


先日TVをみていたら!!



ワンピースの伏線トークの様な番組がやっていまして


思わず見入ってしまいました( *´艸`)

その中で



ちょっと悲しいエピソードが有ったのでご紹介します( *´艸`)



『ニコ・ロビン』についてになります(。-`ω-)




『ロビンの食事に秘められた真実』



普段からロビンが食事をしている描写が少ないことに気が付きました、


他のメンバーは食事シーンは多数あるのに


ロビンだけは目立たない・・・


マンガを読み直し、ロビンが麦わらの一味の仲間になったばかりの頃、


宴会のシーンでもロビンだけ輪から離れていたり、


海賊弁当が一人だけないということに気付く。


しかし、物語が進むにつれて変化が起き、ロビンが幼少時代に言われたある言葉が、


食事のシーンの少なさに関係しているのではないか?


※証拠の画像を探したのですが有りませんでした・・・
 アニメ、漫画を是非読み返してください( ;∀;)




マジか~!!!



幼少期のトラウマが関係していたのか!!

謎多きロビンだけど

紐解くとかなり苦労が伺える

『親戚の叔母さんに、家族でもないのに食べすぎなんだよ!』

と言うシーンがありました。

そのトラウマのせいで、正式に仲間になるまで食事をしている

シーンが有りません。



そこまで、一人一人を考えてキャラクター作りをしている

尾田先生はやっぱり凄い人!!


こんな過去を知ってからロビンの見る目が変わった

頑張れロビン!!これからも( `・∀・´)ノヨロシク






では!恒例の『ワンピース王に俺はなる!!』です!!


①.ロビンの母親の名前は








②.フランキーの本名は?









③.ロビンの手配書に書かれている異名は?
































①.ロビンの母親の名前は
ニコ・オルビア


②.フランキーの本名は?
カティ・フラム

③.ロビンの手配書に書かれている異名は?
悪魔の子



わかったかな~!?これで君もワンピースマスターだ!!

次回もお楽しみに!!By Thank you

木曜コーナー 鉄の小部屋 第36回

2023/02/16

DSC_7630
毎度どうも( ̄▽ ̄)V

HST木曜ブログ担当:カシオです。


「鉄の小部屋」、36回目でございます(^^♪

2月も早いものでもう後半、あと少しでですね。

とは言いつつも、昨日は北風が強く吹いた寒い一日でした・・・

そんな一日でしたが風が吹き荒れる中、鉄活して参りました!



今回のメインは「面縦構図」の練習です。

面縦とは読んで字のごとく、
カメラを縦に構え鉄道車両の顔面を中心に捉えて撮影する技法ですが、
意外とこれが難しい(;^_^A

まず、カメラ自体が重いので縦持ちがなかなかキツイ・・・
三脚が有れば、クリア出来るのでしょうが、
ホーム上で使うわけにはいきませんしね(-_-;)

そして、ファインダー内の構図バランス
(周囲の余白を均等にするのが望ましい?)を取るのも難しいですね。



何度か練習して(自分の中では)納得出来るショットが撮れました♪









先週に引き続き撮った、「カラシ」いよいよ引退が近付いている様です。



















さてさて、こちらも毎度お馴染み撮影後のお楽しみご飯!


今回は海鮮尽くし!!



十二時方向から時計回りに

中トロ

カンパチ

帆立

のお刺身(^^♪



出来立て熱々!

ふんわりした食感がたまらないさつま揚げ



光物特有の癖を抑えた、小肌のガリ巻



サクサク衣にプリプリの身がたっぷり詰まったエビフライ!


初訪問のお店でしたが、雰囲気も良くリピ確定です!!
ご馳走様でしたm(__)m

それでは次回もお楽しみに!!

byebyeヽ(o・ω・o)ノ゛ニャーンw

毎週火曜日更新♪ゲーマチャンネル ~NAOKIN TV~

2023/02/14

1 (1)
NAOKIN TV~♪ every day~♪

ズルズル 毎日ゲーム健康生活












ん?






















NAOKINダヨー


火曜日コーナー 卍ゲーマーズ卍 NAOKIN TVの【NAOKIN】です。

シーズン18お疲れ様でした!
今シーズンも最終【AAA4】で終了です!











今回のシーズンは前半は強襲と重火力が多かったですが、
年始の神ガチャのお陰で、後半から支援の使用率が50%近くまで増えました。










これ、毎回やってくれないですかね?百渓さん



アルブスの廃人さんは【A4】まで上がったそうです!
おめでとうございます!



シーズン19【第19戦線の十神】目指してください!w(全国10位以内)


2/20の15時からは、シーズン報酬が貰えますので、ロット引いて戦力強化しましょう!

是非機会があれば、スカッドを3人でやりましょう!!

残すはもう一人の逸材の復活を待つのみ・・・・・・・・・・・・・




廃人さんへ
今日は引いたら出たらラッキーオススメ☆4武器リスト~~(使いこなせるこなせないは無視します)


【強襲】
電磁加速砲・零式
ウェーブショットX
スムレラ・劫
AC-スプリンター
アークスピナーAA
PD-スティンガー
47型・手榴弾赫灼
チェンボムWE
ZR-ヘルシャフト


【重火力】
ウィーゼル・カルマ
単式炸薬砲・金剛
MLG-ブラン
VFT-ディソーダー
SPL-プラージュ
サワード・アルケス
DGL-インフェルノ
ハウル・アデッソ
エアバスターT60A
バリアユニットτ

【遊撃】
D107-カイラル
スティッキーボムX4
ブレイザー・アストラ
MLZ-アーシズ
ジャンプマインZE
セントリーガンHV

【支援】
スマックショット2G
F72S対装甲散弾銃
FLAP-16V2
グラスホッパーX
オートリペアμ
リペアショットη
リペアユニットデバイスε







2/14 現在 アセン   現状クラス ランク【AA3】CP【+105】
まっさかさま~に落ちて~落ちてランク~♪

強襲
武器
主:DBR-カッパーヘッド
副:スピナーAAorPD-スティンガー
補:二連光波刃
特:ACマルチウェイ

重火力
主:VFT-ディソーダー
副:DGL-インフェルノorサワードアルケス
補:ハウル・アデッソ
特:バリアユニットγorエアバスターT60A

遊撃

主:D107 カイラルorLMMディオスクリ
副:スティッキーボムX4orジャンマZE
補:初期モスキート
特:光科学迷彩・耐久

支援

主:スマックショット2Gor対装甲散弾銃F72S
副:グラスホッパーX
補:広域滞空索敵弾or広域Vセンサー投射機
特:リペアショットη

機体(中量)
頭:ベンノ
胴:HOL
腕:X-VSP・ネレイドヴォ―ゲン
脚:輝星・破式

機体(重量)
頭:HRT
胴:HOL
腕:HRT
脚:ライノス・レギオ






チップ
頭:ロック維持Ⅱ・高精度近距離ロックⅡ・高精度近距離ロック
胴:ブースター回復Ⅱ・ヘビィガード強化orリペアポッド適正Ⅲ
腕:対DEF破壊適正Ⅲ・実弾速射Ⅲorオートリロードor高速充填
脚:要請兵器適正・要請兵器適正・転倒耐性Ⅱ・Ⅲ







今日のクイズ

第一問
BBクイズ
この5つの武器の名前は?



1










2











3










4










5
















































正解は・・・・

1.ウィーゼル機関銃
2.ウィーゼルラピッド
3.ウィーゼルコロナ
4.ウィーゼルオルタ
5.ウィーゼルカルマ






第二問
BB機体クイズ
この4つの名前は?

1









2









3










4




5












正解
1.クーガーⅠ
2.クーガーⅡ
3.クーガーS
4.クーガーNX
5.クーガーACE




















第三問
BB武器クイズ
この5つの名前をお答えください。

1











2










3












4












5

















正解は・・・
1.38型手榴弾
2.40型軽量手榴弾
3.41型・強化手榴弾
4.41型・手榴弾改
5.47型手榴弾・赫灼



















今日の一言
ソシャゲのガチャは個人的な出る時間
NAOKIN調べ
深夜1時~3時
早朝4時~4時半

やはり深夜帯や更新の切り替えの時間が一番出やすいと、感じております。
爆〇が多い方はためして・・・・・・・・・・・・・・














ためして合点(ガッテン) | NHK放送史(動画・記事)
ガッテン!




















では、ここ迄の御閲覧有難うの~

又の~皆の衆









かあさ~ん、今日のステージどこじゃったかの?








最初はブンブン!ジャンケン・・・・・・ バーイ!(言わんのか)( ゚Д゚)ノシノシ

YOUTUBE~♪ YOUTUBE~♪ YOUTUBE~♪
©2021  タイヤショップHST三郷店 by (有)服部商会
pagetop