048-953-1770

営業時間

本社  8:00〜17:00   店舗  9:00〜19:00

出張作業受付  10:00〜17:00

店舗作業受付  9:00〜18:00

定休日:水曜日(年末年始・GW・お盆を除く)

お知らせ&ブログ

お知らせ

HSTスタッフの絆ブログ “タイヤ道”

★スタッフブログ★
車/タイヤの事・日頃の出来事フリージャンルで発信していきます

月曜担当テンチョーブログ~アルコール摂取してますか!?

2023/02/06

DSC_0114
★アルコール摂取してますか!?★


どーも月曜担当テンチョーの小西です。



いつもは旨い物をメインにお話しさせて頂いておりますが



今宵は、お酒に焦点を当てたいと思います。




みなさんは、どんなお酒が好きですか?




ビール日本酒・焼酎・ワインウィスキーブランデーラム




色々ありますよね。




アルコールは基本何でも呑む私ですが、一番好きなのはウィスキーです。




毎日呑むのは発泡酒・缶チューハイなんですけどね(;^_^A





と言う事でオススメのお酒をご紹介!



ウィスキー(スコッチ)



シーバスリーガル ミズナラ12年


どんな感じかと言いますと


ウィスキーの中では比較的安価なのに、物凄く吞みやすいブランテッドウィスキー



洋ナシ蜂蜜、うすーくオレンジナッツと甘草の風味


全体として尖っている部分が無く


非常にバランスの取れたウィスキー


スコッチウィスキー(スコットランド産ウィスキー)の代表格の


シーバスリーガル から日本のウィスキー造りへの称賛を込めて


日本の為に造られた、日本専売ウィスキー


ちなみに、このミズナラは、


日本原産木のミズナラの樽で、造られています!





ロックもストレートでも、美味しく頂けます。


癖が無いので、ウィスキー入門にもおすすめです。

※ウィスキーが得意では無かった金曜担当「ぼく」さん
 なかなか美味しいと言わない金曜担当「ぼく」さん
 貴族で有名な金曜担当「ぼく」さんから
 「これはうまい」を頂きました!




最近某国のせいで、輸入困難の為

数が少ないのと、価格上昇中!



最後に是非試して頂きたい呑み方

①ショットグラス(出来れば)を2つ用意しミズナラを注ぎます

②そのグラスを手で握り人肌に温めます。

③温めた1つを呑み、風味を楽しみます。

④もう1つの方に、水を1滴だけ落し、頂いてみてください!


え!!!?  何でこんなに味が変わるの?って感じるはず!



是非やってみてください!


次回はやっとオープンしたらーめん屋さん「背脂チャチャチャ」さんに


突撃したいと企んでおります。

ではまた次回( `ー´)ノ
to be continued…

HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,35

2023/02/05

maruo000
HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,35



タイヤマンのシーバス塾




職業自称釣り師のタイヤマンブログで~す♪













という事で釣りの話といきたいところですが、今は寒いので釣りは、しばし冬眠中です。
















来月からWBCが始まりますね。












わくわくが止まりません。














野球って楽しいものなんですよ~










思い出すなぁ~~~








当時のを。








同世代(同年齢)









私は大学まで野球をしていましたが、










野球界から離れて23年経ちました。







当時は、それなりに命削って死に物狂いでプロを目指していましたが・・







世の中はそんな甘いものではなく、と消えてしまいました。。。







当時のドラフト当日は・・・






高校三年生のも・・・






大学四年生のも・・・







逆指名しましたが・・・






呼ばれることはりませんでした・・・










ちーん








とはいえ、結果はともかく学生時代の培ったそのプロセスは、




決して恥じることはないし、この年齢でも仕事のになっている事は間違いないです。




長男も1年前から野球界に足を踏み入れてくれました。




次男も今年から小学校入学ですが、




本人の意思が非常に強く、野球界に足を踏み入れる予定です。




どんな世界も大変ですが、親と同じ道を辿ってくれるって、すごく嬉しいものですね。




彼らの頑張りに大きな期待をし、これから出会うであろう人達に“感謝”です。









みさと団地少年野球部の関係者の皆々様、宜しくお願い致します。











私の1977年生まれ(世代)




まずは、プロ野球選手以外でこの世代に該当する有名人は誰がいるでしょうか?


芸能人では。。。


山里亮太(南海キャンディーズ)



伊東美咲


大河内菜々子


松たか子


山口もえ


矢部太郎(カラテカ)


鈴木紗理奈


西尾由佳理


菅野美穂


佐藤藍子


滝川クリステル


市川海老蔵


藤崎菜々子


つじあやの


雛形あきこ


インパルス


菊川怜


持田香織(Every Litlle Thing)が該当します。





他のスポーツでは・・・


柳沢敦


三都主アレサンドロ


浜口京子


須藤元気


小林尊


竹下佳江





意外といるんだなぁ・・・








この世代プロ野球選手は誰がいるのか?


















福留世代(1977年生)



定義は1977年4月2日~1978年4月1日に生まれた同学年の世代。


プロ入り後数年の成績が良いが、年齢の割に引退の早さが残念な世代。


【主なNPB入団選手】


荒木雅博
 (熊本工高-中日)


安藤優也
 (大分雄城台高-法政大-トヨタ自動車-阪神)


石井弘寿
 (東京学館高-ヤクルト)


今村文昭
 (九州学院高-オリックス)


江尻慎太郎
 (仙台第二高-早稲田大-日本ハム-横浜-ソフトバンク)


木塚敦志
 (浦和学院高-明治大-横浜)


斉藤和巳
 (南京都高-ダイエー・ソフトバンク)


澤井良輔
 (銚子商業高-千葉ロッテ)



鶴岡一成
 (神港学園高-横浜-巨人-横浜-阪神)


野田浩輔
 (八代東高-新日本製鐵君津-西武)


長谷川昌幸
 (銚子高-広島-オリックス)


原俊介
 (東海大学付属相模高-巨人)


日高剛
 (九州国際大学付高-オリックス-阪神)


福留孝介
 (PL学園高-日本生命-中日-カブス-インディアンス-ホワイトソックス-阪神)


藤井秀悟
 (今治西高-早稲田大-ヤクルト-日本ハム-巨人-横浜)


藤本敦士
 (育英高-亜細亜大-甲賀総合科学専門学校-デュプロ-阪神-ヤクルト)


星野智樹
 (四日市工高-プリンスホテル-西武-楽天)


的場寛一
 (弥富高-九州共立大-阪神-トヨタ自動車)


的場直樹
 (上宮高-明治大-ダイエー・ソフトバンク-千葉ロッテ)


三木肇
 (上宮高-ヤクルト-日本ハム)


横山道哉
 (横浜高-横浜-日本ハム-横浜)











何人か、一緒野球やったなぁ・・










『ああ!あ?やれるのか本当にお前!』














自分が打者の時は・・・


三振したり、アウトになったり、時には抑えられ、また抑えられたり。。。


抑えられてばっか!(笑
















『ああ!あ?やれるのか本当にお前!』







自分が投手の時は・・・


打たれたり、飛ばされたり、時には打たれたり、打たれたり。。。


打たれてばっか!(笑















『ああ!あ?やれるのか本当にお前!』



『え!?誰???』











自分世代のプロ野球選手。


調べてみると意外に楽しい思い出があるなぁ。


自身の世代、是非調べてみてね!





それでは皆さん。







サヨナラ・サヨナラ・サヨナラ




木曜コーナー 鉄の小部屋 第34回

2023/02/03

43_0124_4_750x503-1
毎度どうも( ̄▽ ̄)V

HST木曜ブログ担当:カシオです。


「鉄の小部屋」、34回目でございます(^^♪


通常木曜日更新の本ブログですが、
今回は「ぼく」と入れ替わりで金曜日運行となります。

先日、都内某所へ所用が有った為、その前に寄り道して
都内屈指の鉄スポットへ行ってまいりました♪

品川区に有る「西大井駅」



一見、普通の駅に見えますが、
ここは首都圏JR線の重要地点なのです。

時刻表を眺めると、とにかく電車の行先が多い!

改札側の1番線は、神奈川県内への行先だけですが
大和海老名大船横須賀
逗子久里浜と6駅有ります。

反対側の2番線はもはやカオスです。

東京都内の行先は
品川
東京新宿池袋

埼玉県内の行先は
武蔵浦和
大宮川越

千葉県内の行先は
津田沼
千葉上総一ノ宮佐倉成田
成田空港
成東君津

更に遠く栃木県・茨城県までの行先で
鹿島神宮
古河小金井宇都宮と多岐に渡ります。

これだけ多くの行先が有り、しかも遠距離列車が多いとなると
乗り間違え・寝過ごし
をしてしまうと大変な事に・・・


その為、列車自体もひっきりなしにやって来ます♪

短時間でかなり撮れ高が稼げました(^^♪




そして、所用で訪れた本来の目的地は・・・コチラ!
10年以上振りに銀座へ降り立ちましたが、まぁ色々と凄いですね(^^;
10年以上振りに銀座へ降り立ちましたが、
人の多さと言い、路上に停まっているクルマと言い
まぁ色々と凄いですね(^^;



〆に「ザギンでシースー」といきたかったのですが、
流石にその勇気は有りませんでした・・・

いつかは食べてみたいと思いつつも、やっぱりお値段が(泣)

少し離れた有楽町で夕飯を食べ、そそくさと退散致しました(-_-;)




それでは次回もお楽しみに!!

byebyeヽ(o・ω・o)ノ゛ニャーンw

【ゴールデンハウス】ぼくのつぶやき

2023/02/02

19133683_p0_master1200

金曜担当の『ど~も~ぼくです。』


今回は、お鉄と入れ替わりで

木曜担当の『ど~も~ぼくです。』( *´艸`)



先日、待ちに待った

『キングダム』

67巻が発売されました( *´艸`)




皆さん読みました????



も~~



あ~~



お~~


( *´艸`)



って感じの内容で


もう次の巻


読みたい!!


うずうず( *´艸`)


元々は三国志が好きで



ゲームからハマっていったのですが、


2006年から突如


三国志の前の話の漫画があると聞いて



読み始めたのがキングダムでした( *´艸`)




初めは画描があまりでしたが、


内容が面白く、だんだんと読み返していくうちに


すっかりと今に至ります( *´艸`)


主人公 信の成長ぶりが面白く




成長していても、元下僕の感じが取れていない所も


イイ( *´艸`)


アニメから入るのがオススメです( *´艸`)


アニメだとヤッパリ漫画には無い迫力が有ります


声優もハマっていますし是非お勧めです( *´艸`)








では!恒例の『ワンピース王に俺はなる!!』です!!

が・・・

今回は『キングダム王に俺はなる!!』でいきます( *´艸`)



1⃣ 嬴政の娘を身籠もった、内気な宮廷に仕える宮女といえば?








2⃣ 蛇甘平原の戦いでの魏の総大将の大将軍といえば?










3⃣ 王騎は、戦場での武将のタイプは「〇〇型」と「〇〇型」に分類していたか?























答えは~

1⃣嬴政の娘を身籠もった、内気な宮廷に仕える宮女といえば?
向(こう)




2⃣蛇甘平原の戦いでの魏の総大将の大将軍といえば?
呉慶(ごけい)


3⃣王騎は、戦場での武将のタイプは「〇〇型」と「〇〇型」に分類していたか?
知略型,本能型




分かったかなぁ~ンフ?コココココ?

これで君もキングダムマスターだ!!


次回もお楽しみに!!By Thank you

毎週火曜日更新♪ゲーマチャンネル ~NAOKIN TV~

2023/01/31

2017_01_11_1
NAOKIN TV~♪ every day~♪

ズルズル 毎日ゲーム健康生活




















ん?





















NAOKINダヨー


火曜日コーナー 卍ゲーマーズ卍 NAOKIN TVの【NAOKIN】です。

遂に先週目標にしていた、ユニオンで圧勝【300勝】の勲章を獲得致しました!!

そしてそのカラーがこちら!!

























ピアノ(楽器)ブラック(松崎しげる)























そこで今宵は、個人的オススメ武器とチップを紹介致します。
御参考になればと幸いです。(上からですみません。)

質問は直接お伺いいたします。

重火と腕チップと脚チップ編

武器

【重火】
【主】
ウィーゼルオルタ(次のカルマがあれば使うことは無いです。
ウィーゼルカルマ(射撃精度と使用時間高め両立出来きた武器です。迷ったらこれでもいいですね!)
サーバル・サベージ(AモードとBモートの切り替え武器で、Aモードは上記のウィーゼルと同じ様な感覚で使えます。Bモードはロックが出来ないが、Gタレでの様な威力で射撃出来ます。)
双門機関砲・轟鉄(高速冷却のチップ必須で3凸時の瞬間火力は凄まじいです。腕のチップは3を推奨します。)
VFT-ディソーダー(こちらも同じくAモードとBモードが有り、Aモード一択です。連続射撃時間は短いですが、ウィーゼル系統より威力と精度が良い為、個人的に一番オススメです!)
MLG-ブラン(チャージ式のニュードMGで以外に射程も長い。NAOKINはまだ使いこなせませんが、練習の価値があると思います。)
【副】
サワード・アルケス(コングより威力が低いですがそれでも14.000位あって、弾速もまぁまぁ速く、フェイタルATK等を付ければ、大破可能です。但し自爆注意です。)
ラプチャーカノン・ジオ(プラカノ系統と決定的な違いは、発射後35m後に自然に起爆する武器で、距離間を掴むのが大変ですが、頑張って練習しましょう!)
ラプチャーカノン・テラ(持っていないですが、
DGL-インフェルノ(凶悪な性能、1発9.000近くの弾が2発撃て、爆破範囲も広く登場時重火力はこれしか飛んでこない程の武器でした。)
チャージ・カノン・イオ(

【補助】
新型ECMグレネード(敵を視界を妨害する武器で、画面が緑色になり全く見えません。所持数が2個で起爆時間が遅いが、効果時間が系統最長で7秒間)
改良型ECMグレネード(上記と同じ効果ですが、起爆時間が早いので、当てやすく所持数も3個なので、オススメ)
先進型AN手榴弾(敵の装甲を下げる効果、食らった後は高威力の副武器食らうとほぼ大破がとれます)
ハウル・アデッソ(単発式のSGで食らえばほぼ吹っ飛ばし確定+高ダメージ+追い打ちでアボーンしちゃうYO!)
ケイオス・チェーンソー(射程範囲は最小ですが、触れると2~3秒で解体されます。ランクマでもたまにいるけど、舐めるとやられます)



【特別】
ラヴィナ追撃連装砲(横の範囲が広く・リチャージも優れ、音に気が付いた時には、時すでにお寿司)
ナルムクトセ榴弾砲(正直エアバスター系統が優秀な為、使わなくてもいいです。)
エアバスターTSL(3連発射のらりくらりエアバスター、榴弾と違い上空で破裂するので、当てやすくオススメでT60A無い場合はこちらでも)
エアバスターT60A(☆4に相応しく、爆発範囲・リチャージ・射程距離が高レベル!手に入れたら是非使ってみて頂きたい!)
バリアユニットγ(全方位型のバリアで重火の人気武器の一つです。)
バリアユニットτ(前方のみのバリア、通称強化型びんぼっちゃまバリアで耐久値は系統で1番高い物です。)



【チップ】
【腕】
実弾速射Ⅱ・Ⅲ(実弾系の発射速度が飛躍的に上がるので、瞬間火力が大幅に上がります。特に重火力のウィーゼルやディソーダは目に見えて変わる。)
ニュード威力上昇Ⅱ・Ⅲ(ニュード属性の威力が飛躍的に上がる!複数付けてこれで貴方もニュードマンだ!)
投擲適正(投擲武器の投げるモーションが速くなる!)
パワースロー(投擲武器の投げる距離が延びる!上記のチップと一緒にどうぞ!)
対DEF破壊適正Ⅱ・Ⅲ(N-DEFに対するダメージが飛躍的に上がる!凸屋の削り等にも使えるので、余っていたら付けても損は無いです。)
予備弾数Ⅲ(予備弾数63%にこれを挿すと、3マガの副武器が5発なり、6マガの物は10発になります。)
弾薬奪取Ⅰ・Ⅱ(敵を倒した際にごくまれに副武器なら1発分の自分の弾薬が手に入る。Ⅰで10%でⅡで15%です。重複可能です。修正前は15%と25%と言う凶悪性能・・・・・)

【脚】
重量耐性Ⅱ・Ⅲ(その名の通り、重量耐性を増やすチップです。多少の超過等を調整したい方に!)
転倒耐性Ⅱ・Ⅲ(吹っ飛びや仰け反り値を増やすチップで重量級の装甲マシマシで複数付けると、並大抵じゃ吹っ飛ばなくなります。)
要請兵器運用適正(要請兵器の設置時間を短縮出来ます。修正前は1枚で脅威的な速度でしたが、修正後は2枚付けてもそれを超えられない仕様になりました。)
ジャンプ適正(ジャンプ時のブーストの消費量が軽減する。)
継続ダッシュ適正Ⅰ・Ⅱ(巡航時のブーストの消費量が軽減されます。巡航時は必須チップ)
加速強化Ⅱ(巡航時の最大加速時迄の到達時間が大幅短縮されます。これも必須です。)


長くなるので、ここまで
続きは来週




シーズン18終了まで約【2週間位】です。
頑張りましょう!







1/31 現在 アセン   現状クラス ランク【AAA5】CP【+80】

強襲
武器
主:DBR-カッパーヘッド
副:スピナーAAorチェインボムWE
補:二連光波刃
特:ACマルチウェイ

重火力
主:VFT-ディソーダー
副:DGL-インフェルノorサワードアルケス
補:ハウル・アデッソ
特:バリアユニットγorエアバスターT60A

遊撃

主:D107 カイラルorLMMディオスクリ
副:スティッキーボムX4
補:カナリア偵察機or
特:光科学迷彩・耐久

支援

主:スマックショット2Gor対装甲散弾銃F72S
副:グラスホッパーX
補:広域滞空索敵弾
特:リペアショットη

機体(中量)
頭:HOLorベンノ
胴:HOL
腕:X-VSP・ネレイドヴォ―ゲン
脚:輝星・破式

機体(重量)
頭:HRT
胴:HRT
腕:HRT
脚:ヤーデN5






チップ
頭:ロック維持Ⅱ・高精度近距離ロックⅡ・高精度近距離ロック
胴:ブースター回復Ⅱ・ヘビィガード強化orリペアポッド適正Ⅲ
腕:対DEF破壊適正Ⅲ・実弾速射Ⅲorオートリロードor高速充填
脚:要請兵器適正・要請兵器適正







今日のクイズ



第一問
Zガンダムで登場するMSのジ・Oですが
左右の腕以外に隠し腕が御座います。
それは何本でしょうか?


①2本

②4本

③5本







































正解は・・・・



②4本

ジ・Oの象徴的装備である隠し腕は両肩に2対、合計四本装備され、主腕と合わせて六本のビームサーベルを同時に使う事もできる。
すごいですね!






第二問
モビルスーツ|機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096


Zガンダムに登場するこのMSの名前と登場する人物の名前は?

























正解は・・・

MS名バイアラン
パイロット ジェリド・メサ


















今日の一言

ネジ山がなめったネジを外す場合は、大きい輪ゴムを挟んで回すと外れるらしい







では、また来週ノシノシ








最初はブンブン!ジャンケン・・・・・・ バーイ!(言わんのか)( ゚Д゚)ノシノシ

YOUTUBE~♪ YOUTUBE~♪ YOUTUBE~♪

月曜担当テンチョーブログ~実は私、今年前厄なんです2

2023/01/30

anyo
★実は私、今年前厄なんです2★


どーも月曜担当テンチョーの前厄小西です。


先週水曜日に、人生初の厄除けに行ってまいりました。



今回お世話になったのが、三郷市にあります。


安養院」さん



こちらで


厄除け大銀杏護摩

となるものを、受けてきました!


弘法大師空海が伝えた真言密教の奥義との事らしく



何か凄そうです。


最後に樹齢600年銀杏を、厄除けの火で炒った物を頂き完了になります。



お持ち帰りの銀杏も頂きました。





気が引き締まった感じがします。




この度は、お世話になりました!





今回残念ながら、厄除け後の美味しい物ツアーは、奥さんに却下され


その分、夜は豪勢にお魚祭りになりました!


今もヤバイ切れ味!健在です!


本日のあたりは長崎県産の「鯵」





左上から右回りで
①台湾マグロのネギトロ

②台湾マグロの中落刺身

③台湾マグロの中落コチュジャンユッケ

④鱈のバターバジル焼き

⑤鯵の皮/骨せんべい

⑥鯵のカキ醤油漬け

⑦牡蠣

鯵の薄酢

⑨イナダの昆布締


⑩うずらのフライ


大漁!贅沢を致しました。




今日もレモンサワーがうまい!


はじめて台湾マグロを食べましたが


若干筋っぽいのですが、味はキハダより美味しいのでは?



上記の品々は、吉川の「マルサン」で購入致しました!


ではまた次回( `ー´)ノ
to be continued…

HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,34

2023/01/29

maruo000
HSTスタッフ絆ブログ タイヤ道(どう)週末の担当“タイヤマン”Vol,34






タイヤマンのシーバス塾






職業自称釣り師のタイヤマンブログで~す♪














という事で釣りの話といきたいところですが、今は寒いので釣りは、しばし冬眠中です。






でも来月中旬頃からスタート(初投げ)します。






毎年、二月頃になると東京湾奥に春の到来を告げるバチ抜けシーズンの到来となる。



















バチ抜けは、パターンが明確でわかりやすい釣り。







初心者でも「爆釣」させるチャンスでもある。










先日メガバス【公式】 - オンラインショップ先行発売で大至急予約。




届きました!!!



バティッサ 115F(VATISSA 115F) 115mm/9g フローティング














新製品の特徴は?!





バティッサ 「バチ・パターンの革命児」らしい。




メガバスから初のバチ・パターンルアー!






大きな特徴は3つあります。




「デッドスロー」リトリーブでは機敏なウォブリングを徹底排除したスローロールを披露。


ゴカイやイソメなど、バチの微弱な生命感と絶妙にシンクロするナチュラルなアクションを発生。


バチ・パターンで爆発力を発揮。






「スロー」~「ミディアム」リトリーブでは、ピッチの細かいローリングアクションを発生し、


シラウオやサヨリなど細身のベイトパターンにフィット。


これらのベイトフィッシュを追う状況にアジャスト。






「ファスト」リトリーブでは、水面から飛び出すことなく水面直下をキープして漂いつつ、極浅レンジを徹底保持。


軸ぶれを抑えたローリングアクションを披露。


回転角の大きいロール&フラッシングがパニックベイトを演出。












【極小ヘキサリップ】


バティッサのアクションを過大化させてしまう水流を受け流し、


微細な波動とロールアクションのみを創出。


リトリーブ速度とロッドティップを高低させる調整で、


微弱な引き波を生みながらの水面引きや水面直下のロールアクションなど、


意のままに表層引きにおける誘いのコントロールが可能。






今月末は初釣りの予定だったが、雪の予報もあり極寒の為、断念!!!


来月中旬は、某メーカー様のイベント出席のため、絶対に風邪もひけないので、


それが終わるまではもうしばらく辛抱です。





想像してきただけでわくわくしてきた!





早く行きたいなぁ!!!








バチ釣りに関しては今日はここまで!!!










それでは。















ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が始まって、





通常の10倍野球が楽しくなるように、基本クイズを出題したいと思います!



ルールが分からないと面白いものもつまらなくなる。



そこで今回は、野球ファンなら「絶対に間違えられない」超カンタンな野球ルール・クイズです!






ウォーミングアップクイズ













次の写真の選手は誰でしょうか?















大谷翔平選手

























鈴木誠也選手

























佐々木 朗希選手
















では本題








問題1 



外野の選手は、何人?

















答え

3人

ライト、レフト、センターの3人














問題2

野球は何人で行う競技?


















答え

9人

投手、捕手、内野手4人、外野手3人 計9人















問題3

投手がストライクを取るには、

どこにボールを投げればよい?










ボールゾーン

バッターゾーン

ストライクゾーン

デンジャーゾーン

















答え

ストライクゾーン

公式野球規則では、「打者の肩の上部とユニフォームのズボンの上部との中間点に引いた水平のライン(みぞおちの部分)を上限

膝頭の下部のラインを下限とする本塁(ホームベース)上の空間」と定められている。

日本とアメリカでもその定義は異なる。















問題4

リリーフ(控えの投手)が投球練習する場所をなんという?








ダグアウト

ブルペン

バッターボックス

オフサイド


















答え

ブルペン


ちなみに、「ダグアウト」はチームのベンチのこと















問題5

打った打球が跳ねて、外野のスタンドに入った。

(フェンスを越えた)

この時、適用されるルールは?















エンタイトルツーベース

アウト

ホームラン

打ったチームの負け















答え

エンタイトルツーベース

他にも、フェンスやスコアボードに挟まった場合なども含まれる場合がある







簡単だったね!











「いやぁー、野球って本当に素晴らしいものですね」










WBC楽しみですね~









それでは皆さん、またお会いしましょう。

【ゴールデンハウス】ぼくのつぶやき

2023/01/27

19133683_p0_master1200

金曜担当の『ど~も~ぼくです。』


2023年 





4月からスタートする



個人による、個人的な



待ちに待ったアニメをご紹介( *´艸`)




早速いってみます( *´艸`)





①『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』

ついに始まります!!!

刀鍛冶編 甘露寺さん 時透さん が出てくる!!

単行本では既に熟読済みですが・・・

アニメとなると映像と声優が素晴らしく非常に楽しみです!




②『王様ランキング 勇気の宝箱』

初めはちょっと受け入れずらい画描でしたが、内容が良く

すっかりハマってしまいました( *´艸`)

主人公ボッジの大冒険と言ったところでしょうか・・・。




③『ゴールデンカムイ第4期』

これも人気のあるアニメで、早くも第4期が始まります( *´艸`)

無敵の杉本の活躍がいい!!

何処撃たれても死なない!!ム・テ・キ!!





④『青のオーケストラ』

実は1巻しか読んでいないのですが、ずーっと気になっている

アニメです( *´艸`)

バイオリンから一度離れた主人公が、またバイオリンを初め

才能に磨きを掛けていくストーリーです。

続きが読みたいと思っていたので楽しみです( *´艸`)

他にも沢山スタートするので要チェックです!!




ちなみに


息子は



『ポケットモンスター 新シリーズ』

が気になっているみたいです( *´艸`)

主人公がサトシではなくなったんです( *´艸`)

サトシお疲れさまでした( *´艸`)








では!恒例の『ワンピース王に俺はなる!!』です!!

早速いってみよ~♪




1⃣うるティは何の実の能力者か?



2⃣河童の河松は何の魚人か?





3⃣閻魔や和道一文字の製作者といえば?
































答えは~

1⃣うるティは何の実の能力者か?
リュウリュウの実 モデル“パキケファロサウルス”

2⃣河童の河松は何の魚人か?
トラフグ

3⃣閻魔や和道一文字の製作者といえば?
霜月コウ三郎



今回も結構ムズシかったはず・・・

分かったかなぁ~??

これで君もワンピースマスターだ!!


次回もお楽しみに!!By Thank you

木曜コーナー 鉄の小部屋 第33回

2023/01/26

AS20210303001970_comm
毎度どうも( ̄▽ ̄)V

HST木曜ブログ担当:カシオです。


「鉄の小部屋」、33回目でございます(^^♪


いやぁ・・・

急激に寒くなって来ましたね(・∀・;)

埼玉県でも朝晩はかなり冷え込み、更に強い北風が吹き荒れました。

まだまだ厳しい寒さが続きますので、皆様もご自愛下さいませ。



今回の鉄ネタは過去画ですが、
そんな寒さの中に撮った写真がコチラ!!



小雪舞う中、転回作業する蒸気機関車!


豪雪真っ只中の新潟から関東入りした機関車!
ガッツリ車体に付いた雪が残っています。

しかし、上には上の方がおりまして・・・
ガチな撮り鉄な方ですと、
北海道・東北・北陸地方へ赴き
除雪作業をするラッセル車を撮影しておられますΣ(・ω・ノ)ノ!


カッコイイ!!
でも中々真似出来ないなぁ・・(^^;

ワタシも一度雪鉄を体験してみたい!
撮影後には、もちろん温泉で疲れを癒し・・・



そして雪見酒(^^♪



この時期ならではの贅沢ですね(^_^)

それでは次回もお楽しみに!!

byebyeヽ(o・ω・o)ノ゛ニャーンw

毎週火曜日更新♪ゲーマチャンネル ~NAOKIN TV~

2023/01/24

2017_01_11_1
NAOKIN TV~♪ every day~♪

ズルズル 毎日ゲーム健康生活













ん?































NAOKINダヨー


火曜日コーナー 卍ゲーマーズ卍 NAOKIN TVの【NAOKIN】です。

最近まで暖房を28℃の強風で運行していて、電気料金が高くてビックリしている今日この頃です。
23℃で弱風で過ごしています。


さて、ここ最近BBは社内で2人だけだったのですが、なんとあの社内の初代エースボーダー
2シーズン振りに少しですが、リハビリプレイをしているとの情報が入りました!!



そこで今宵は、個人的オススメ武器とチップを紹介致します。
御参考になればと幸いです。(上からですみません。)

質問は直接お伺いいたします。

強襲と支援編

武器

【強襲】
【主】
DBR-クレイト(実弾系ではいまだ健在、UK60使うならこれを使ってみて!武器生産出来るので、パラメタルで生産可能)
DBR-カッパーヘッド(クレイトより威力下がるが、弾数と精度が良くなり扱いやすくなりました。今は入手不可です。)
スムレラ・刻(当たるようになれば、劫に移行しましょう)
SSGタイフーン(当たれば一番つおい。重量級も一瞬で溶けます1マガ4発しか無いがな)
ウェーブショットⅡ(3点射ですが、他のウェーブよりは扱いやすいです。)
ウェーブショットX(最強角の1つ・単射です目押し可)

【副】
チェインボムWE(爆破数・威力共に高性能で持っていたら是非一度お試しを!投擲適正忘れずに☆3のXも使えますよ)
ZR-ヘルシャフト(フェイタルATK付けると、大破取りやすくキルデス戦向け)
ZR-ゲヴァルト(1マガ2発でヘルシャより弱いけどまだまだ無い方は使えますよ)
PD-スティンガー(瞬着爆発で発射・2発内で防衛やBR戦に強い)
アークスピナーAA(迷ったらこれコア凸・プラント戦・防衛もでき万能で2発撃ち)

補助とACは何でもいいので載せません。


【支援】
【主】
【近距離向】
スマックショット2G(ノックバック力・威力・マガジン数文句なし!拡散が【大】なので、散弾抑制を付けるとダメージと当てやすさ各段にUP!)

【オールラウンド】
この下の2種は離れても当たるSGでPTの小銭稼ぎはもってこい!!
F70Ⅱ対装甲散弾銃(CS出来て、当てれば追加ダメージから連続で打てるアホ武器、拡散【小】なので少々当てにくいので、次のF72をお勧めします。CS出来ますが高速充填いりません。)
F72S対装甲散弾銃(上記の物を拡散を【大】にしてマガジン数を3発から4発になり比較的扱いやすくなりました。ただCSメインで使う場合は高速充填は2枚欲しいですね)



FLAP16V2(連射速度が系統最速で癖も無くフルオートでSG系統苦手な方はオススメです。)
トグル・トライス Aモード(3点射のSGでほぼ使う事無いです。)
トグル・トライス Bモード(この武器はBモード一択で同じ3点射ですが、爆発性能を持つ弾で、炸薬砲系統の支援武器と言う感じの武器 リーロド速度早い腕で遠距離から撃ちましょう。近距離は自爆注意)


【補助武器】

広域滞空索敵弾(取り合えずこの系統だけでいいです。)
高性能滞空索敵弾(上記とこれでいいです。)



【特別】

ユニットは糸冬です。

リペアショットγ(単射☆2としては破格の性能で全弾HITを2回当てると、行動不能から満タンになります。弱点は射程距離が【40m】な所・・・・)
リペアショットη(γより回復量は低いですが、3点射のお陰で、γに勝ってます。そして射程距離【80m】もあり【リチャージスピード】がこれまたイカレテル・・・・修正してもいまだ不動の1位)

デバイスγ(回復量は系統1位ですが、リチャージが遅すぎで使い切りタイプ、SP切れたら大破しましょう)
デバイスε(上記の物よりも回復量は落ちましたがリチャージが良く、上位互換の性能。当時はこれで溢れていましたね・・・・・・)

オートリペアμ(片乗り回復先生、遊撃のEUSの回復Verで、PT稼ぎ力はダントツ!武器変更も要らないので、忙しくない支援が出来ます!再起は苦手で修理は得意!)



【チップ】
【頭】
砲撃/広域爆撃感知(榴弾の落ちてくる場所がマップと自身にアラートが鳴り警告してくれるので、回避しやすくなる)
近距離ロック維持Ⅰ・Ⅱ(ロックが外れにくくなり、戦闘がしやすくなる、Ⅱがオススメ!)
高精度近距離ロックⅠ・Ⅱ(ロックをした際のカーソルの可動する範囲が狭くなる!これが本当に全然違うので、上記の物を合わすとまぁー----生まれ変わります)
索敵感知(敵のMAP上に映ると、自分の画面にアラートが鳴る為、索敵されているのかどうか判断が出来る。)
設置物感知(罠を感知出来るので、凸アセンの時はほしいところです。)

【胴】
ブースター回復Ⅰ・Ⅱ(取り合えずと言えばこれ!ブーストゲージの回復速度が速くなります。Ⅱだけでいいと思います。)
損傷時装甲強化(通称・根性 (耐久値5000以下の時ダメージ軽減15%で2枚付けると30%)ガチムチでやるとスゲー硬くなるよ!)
SP供給(元から高いSPの底上げにオススメ)
エナジーバリアⅠ・Ⅱ(耐久値が満タン時に被ダメがⅠで20%でⅡは30%軽減するので、支援なら満タン維持簡単なので、生存率上がります。重複可能です。



長くなるので、ここまで
続きは来週









今週からまたユニオン開始致しました!
1/24の時点でのこり【38勝】







1/24現在 アセン   現状クラス ランク【AAA5】CP【+197】

強襲
武器
主:DBR-カッパーヘッド
副:スピナーAA
補:二連光波刃
特:ACマルチウェイ

重火力
主:VFT-ディソーダー
副:DGL-インフェルノorサワードアルケス
補:ハウル・アデッソ
特:バリアユニットγorエアバスターT60A

遊撃

主:D107 カイラル
副:スティッキーボムX4
補:カナリア偵察機
特:光科学迷彩・耐久

支援

主:スマックショット2Gor対装甲散弾銃F72S
副:グラスホッパーX
補:広域滞空索敵弾
特:リペアショットη

機体(中量)
頭:HOLorベンノ
胴:HOL
腕:X-VSP・ネレイドヴォ―ゲン
脚:輝星・破式

機体(重量)
頭:HRT
胴:HRT
腕:HRT
脚:ヤーデN5






チップ
頭:ロック維持Ⅱ・高精度近距離ロックⅡ・高精度近距離ロック
胴:ブースター回復Ⅱ・ヘビィガード強化orリペアポッド適正Ⅲ
腕:対DEF破壊適正Ⅲ・実弾速射Ⅲorオートリロードor高速充填
脚:要請兵器適正・要請兵器適正













今日の一言

リペショ構えると、止まってくれる麻は少ない(全体的に)




今日もユニオンやってから、ランクマです!!!



では、また来週ノシノシ








最初はブンブン!ジャンケン・・・・・・ バーイ!(言わんのか)( ゚Д゚)ノシノシ

YOUTUBE~♪ YOUTUBE~♪ YOUTUBE~♪
©2021  タイヤショップHST三郷店 by (有)服部商会
pagetop