HSTスタッフ絆ブログ
タイヤ道 週末の担当“タイヤマン”Vol,51
タイヤマンの
シーバス塾

職業
自称釣り師のタイヤマンブログで~す♪
さて・・今日のお
題は・・・

「ミナミヌマ
エビは生体を
襲わない」という定説。
昨年の
夏、近所の用水路でミナミヌマエビ10
匹とメダカを3
匹ほど捕獲してきた。

水槽の
掃除屋さんと呼ばれるミナミヌマエビさん。
苔を食べてくれるという事で大きな期待を抱いて・・
先住人である金魚様1匹いるお
屋敷に全員入居しました。
数日後、エビ軍団がメダカを
攻撃
エビ群で
実食していた・・
キャーメダカパーティーは
全滅した・・
数日後、エビ軍団が金魚を
攻撃エビの2-30倍
大きい金魚への攻撃
エビをサラリとかわす
金魚金魚が一枚
上手か!?

翌日、朝起きると、水槽の
底に横たわる金魚
エビ群全員で
実食していた・・
「ミナミヌマエビは生体を
襲わない」という定説。
雑食性であるミナミヌマエビは、生体を襲わないので安全に混泳させることができます。
水槽における藻の掃除役として、大変重宝します。
とても便利なエビです。
そんな
謳い文句。
嘘やん!
一匹が捕まえた後、ぞろぞろと他のミナミヌマエビが
群がって、
抗って泳ごうとする
生体を、放そうとしないの群。
これは、私の中の安全
神話を覆すのに十分の
材料でした。

まさに
ホラー
まさしく、水槽のお掃除屋
(殺し屋)だな。1年後・・・
不思議な
現象が・・
水槽にいたミナミヌマエビ
10匹が、日に日に少なくなっていってたのは知っていました。
奴ら・・お互いの身を賭けて
戦っていたのです。
数か月後・・なぜか!?
最後は水槽に
1匹もいなくなりました。
失踪!?
あの人は一体・・どこへ行ったのでしょうか・・
どなたか
教えてください。
エビが
失踪して半年。
我が家の水槽には、先日の大雨
前に用水路で捕獲してきた
“白メダカ”10匹。
仲良く
暮らしていましたとさ・・・